大本山東福寺塔頭 霊源院 水子供養
LINEで予約
Webで予約 電話で予約
13時〜21時
  • HOME
  • お知らせ
  • 大切にしていただきたいもの
  • 水子供養の種類
  • ビデオ通話でのお立合いによる水子供養
  • 水子供養の流れ
  • 法要後のお参りについて
  • よくあるご質問
  • ご利用された方の声
  • 霊源院について
  • 交通アクセス
  • 水子供養予約申し込み

お知らせ

  1. HOME
  2. お知らせ
  • 2025.02.11
    NEW心に寄り添う水子供養の準備方法と注意点
  • 2025.01.29
    水子供養の背景と歴史—その起源と広がり
  • 2025.01.22
    水子供養の基本的な意味とその背景
  • 2025.01.14
    水子供養のお寺を選ぶ際の重要なポイント
  • 2024.12.27
    愈々、押し迫って来ました
  • 2024.11.27
    塵はあっという間に積もります
  • 2024.11.23
    水子永代供養地蔵尊、奉安の皆様へ
  • 2024.11.17
    頂く程に、好きになる味
  • 2024.11.12
    今日も暑かったです
  • 2024.11.08
    11月、ご迷惑をお掛け致します
  • 2024.11.04
    亡き赤ちゃんへの想い
  • 2024.10.31
    忌日について
  • 2024.10.27
    目にふれないお供養
  • 2024.10.23
    お供養の基本、合掌
  • 2024.10.19
    虫の音を聞きながら
  • 2024.10.15
    水子さんのお骨納め
  • 2024.10.11
    霊源院の童六地蔵尊
  • 2024.10.06
    漸く秋の気配
  • 2024.10.02
    ご遠方からお越し下さいました
  • 2024.09.28
    本堂前に曼殊沙華の花
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 次へ

カテゴリ

  • 霊源院の庭
  • 供養のすすめ
  • ご案内
  • 住職 徒然記

年別アーカイブ

  • 2025年
    • 01月
    • 02月
  • 2024年
    • 01月
    • 02月
    • 03月
    • 04月
    • 05月
    • 06月
    • 07月
    • 08月
    • 09月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 2023年
    • 01月
    • 02月
    • 03月
    • 04月
    • 05月
    • 06月
    • 07月
    • 08月
    • 09月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 2022年
    • 01月
    • 02月
    • 03月
    • 04月
    • 05月
    • 06月
    • 07月
    • 08月
    • 09月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 2021年
    • 01月
    • 04月
    • 05月
    • 07月
    • 08月
    • 09月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 2020年
    • 01月
    • 02月
    • 03月
    • 04月
    • 05月
    • 06月
    • 07月
  • 2019年
    • 01月
    • 02月
    • 03月
    • 04月
    • 05月
    • 06月
    • 07月
    • 08月
    • 09月
    • 10月
    • 11月
    • 12月
  • 2018年
    • 06月
    • 07月
    • 08月
    • 09月
    • 10月
    • 12月
  • 1970年
    • 01月
ページトップへ

大本山東福寺塔頭 霊源院

〒605-0981 京都市東山区本町15丁目791
TEL 075-561-9684 (13時〜21時)

Copyright © 大本山東福寺塔頭 霊源院 ALL Rights Reserved.
LINEで予約
Webで予約 電話で予約 13時〜21時