地蔵尊へ私の想いを込めて。

2024.04.18

地蔵尊へ私の想いを込めて。

授かった大切な赤ちゃんを失う、それは流産であれ、中絶である区別なく辛い喪失感が付いて回るとおもいます。

特に女性のお方の喪失感は男性のそれ以上ではないでしょうか。

霊源院へ水子供養へお越しの皆さんはご家族で、カップルで、ご夫婦でお越しと様々ですが、女性お一人でお越しの方も多いです。

大事な赤ちゃんと縁が結べなかった時、深い喪失感に沈んだ時、皆さんが先ず思うことの一つに「亡き赤ちゃんへのお供養」があります。

供養はお亡くなりの赤ちゃんを尊重、大事に想い、その魂を慰める為に水子さんが喜んで下さる、食べ物、おもちゃ等をお供え致し、僧侶の読経と共に、水子さんの良き転生を願い、そして亡き赤ちゃんとの別れを受け入れ、ご自身が前へ進む力を得る為であります。

お電話でのお問合せで多いことの一つに「水子さんへの供養を自身の家で手合わせするだけでも供養になりますか」或いは「供養は致さねば水子さんが怒りますか」というお尋ねが有ります。

先ずは亡き赤ちゃんへ心からのお手合わせは当然に大切です。

さて何故、家に仏壇を祀り、お墓を大切に致すのでしょうか。

何事においても先ず大切なことはそれに向かう、自身の真摯な姿勢であることは間違いありません。

只、その真摯な願いの姿勢を、例えばご先祖の供養を致す時は、自身の想いを示して行くお手合わせの場所、「仏壇、お墓」が必要となります。

霊源院のお檀家さんの多くがそこへ向かわれ、ご先祖への懇ろな供養を継続なされています。

そして、その積み重ねが功徳として、自身にも回向されます。

水子さんのお供養は家でお手合わせも良いですよと申しあげましたが、供養のベースとなる「器」、(仏壇)等は中々に家に用意出来るお方は少ないのではないでしょうか。

お亡くなりの赤ちゃんへ「懇ろなお供養を継続致してなさりたい」という皆さんへ向けて、霊源院ではご存知のように亡き赤ちゃん方をお祀り致す、(蓮華堂、絆縁堂)の二つのお堂を用意致しています。

共にご本尊は「子供をお守り下さる地蔵尊」です。

亡き赤ちゃんのお供養をこの二つのお堂致で致し、ご本尊の地蔵尊へこの私の想いを水子さんへお届け下さいと願い、縁を結べなかった水子さんを偲び、そしてその辛い悲しみを乗り越え、水子さんとの心の「つながり」を感じて頂きたいと願っています。

水子さんの「供養」ということに思い至りました時はこの二つのお堂、ご本尊様を思い出してみてください。

真の意味の供養に目が向きましたら「供養を致さねば、水子さんが怒る」などということは妄言であることが解るのではないでしょうか。

本堂前にて香を手向けることが出来ます。

お堂のお参りが終わりましたら、次は必ず本堂の前へ至り、ご本尊の「観音様」へお参り下さい。

お参りの皆さんが御本尊へ線香をお供え致し、燈明を手向けることが出来る施設をご用意致しました。

ローソク、線香、ライター共に用意があります。

お堂と共に是非、お参り下さい。合掌